2022年3月31日
骨盤と頭(頭蓋骨)が連動していると言われても、パッと想像つきにくいですよね。
でも、体って全部繋がっているのですから、……
2022年1月8日
〈呼吸の種類〉
呼吸について、皆さんはどう認識していますか!?
一般的には、肺で呼吸する「胸式呼吸」、お腹を使って呼……
2021年8月31日
皆さんは、椅子に座る時、どのように座りますか?
1. 前屈みに座りますか?
2. 上体を……
2021年5月31日
どうして首の張りで血圧が高くなったりするのでしょう?
それは脳は全身の中で2%程度の質量しか(約1400g)占めないに……
2021年3月31日
肩こりや腰痛など、段々と症状が表れるものなら予防できるのですが、” 頭痛 ”に関しては突発性のものであったり、徐々に症……
2020年12月31日
ストレスは体にどういう反応を起こしているのか?
自律神経
以前から自律神経がストレスに影響されるのは述べていまし……
2020年11月16日
姿勢が” 眼 ”や” 耳 ”にも影響を与えている
眼や耳が悪い方の姿を観ると、殆ど姿勢が悪い様にみられます。
どうし……
2020年9月22日
姿勢の種類と原因
良い姿勢
良い立ち姿
良い座り姿
良い歩き姿
(横から見た)良い立ち姿
……
2020年7月17日
” 体の歪み ”と「自律神経失調症」や「うつ」の関係
皆さん、自粛期間中、気持ちが萎えたことはありませんでしたか?
……
2020年4月30日
意外! 若い人でも「四十肩・五十肩」になる
『四十肩・五十肩』は名前どおりの中高年以上の病ではありません。実は若い人で……
