2017/09/04

カテゴリー: トレーニング, ブログ, 体操, 運動

筋肉は主に速筋(白筋)と遅筋(赤筋)の2種類に分かれます。

速筋は瞬発力に優れた運動をするのに向いている筋肉で、遅筋は持久力に優れた運動をするのに向いている筋肉です。

速筋と遅筋の違いを簡単に説明すると、筋肉の運動時に酸素を必要とする度合が多いか少ないかが関係しています。

筋肉が運動する上で酸素を多く使う場合、筋肉に含まれるたんぱく質の1種(ミトコンドリア、ミオグロビン等)の働きが関わっています。また、このたんぱく質は赤い色をしているため筋肉内での含有量が多い遅筋のことを赤筋と呼ぶ場合があり、筋肉内での含有量が少ない速筋のことを白筋と呼ぶ場合があります。

速筋(白筋)

速筋は筋肉が運動する際、酸素の使用量が少ない筋肉です。無酸素運動であるダッシュやジャンプといった瞬発力が必要な運動に向いています。速筋は運動の際に体内の糖をエネルギーとして使用します。そのため、酸素と結合しないとエネルギーとして消費しない脂肪を燃焼しないため持久力を必要とする運動には不向きなのです。

遅筋(赤筋)

遅筋は筋肉が運動する際、酸素を使用しながら収縮をする筋肉です。有酸素運動である水泳やジョギングといった持久力が必要な運動に向いています。遅筋は運動の際体内の糖だけでなく、脂肪を燃焼させエネルギーとして使用します。

速筋(白筋)と遅筋(赤筋)をイメージするのによく用いられるのが魚の赤身と白身の話です。まぐろやかつおなどの回遊魚は長距離を移動するために筋肉における遅筋(赤筋)の割合が多くなります。遅筋(赤筋)=赤身ということです。反対にヒラメやカレイなどの白身魚は海を動きまわらず、獲物を捕らえるため筋肉における速筋(白筋)の割合が多くなります。速筋(白筋)=白身ということです。

筋肉は速筋と遅筋が混在して構成されています。速筋と遅筋の特性は上記の通りですが、メタボリック対策のための効果的なトレーニング、ダイエットを行う上では次のようなことが言えます。

•脂肪燃焼のためには遅筋を使用する運動
•基礎代謝の向上には速筋を使用する運動

脂肪燃焼のためには遅筋を使用した有酸素運動を行うことで効果的なダイエットが可能となります。また、基礎代謝を向上させるためには筋力量を多くする必要がありますが、筋肉を効率的に肥大させるためには速筋を使用した運動をすることが重要になってきます。

目的に応じて効率的な運動をしましょう!

初回割引キャンペーン